1月の雪道

先日北の職場近くの農場が広がるエリアにミーティングがあって行ってきた。

広大な農地があるほかに、この辺りは酪農・畜産もやっているので、通りすがりに牛、馬、羊、時にはロバやアルパカまで見かける。

この日も白黒の可愛い牛たちと遭遇。おそらく乳牛?人慣れしているようで、車を停めて近寄ったら、牛たちの方こそ私の側に集まってきた。

か、かわいい!しかも犬のロウニンと同じ白黒の配色だから、特別に愛着が湧いちゃう。

ところで1月は冬という季節のど真ん中。その年によって雪の積もり具合は違うが、必ずいくらかはあるのが1月だ。

NYセントラルパークの雪道
私はこのブログのタイトルにも意味をこめたように、新潟で生まれ育って以来、ほぼ一生を雪の降る北の地で過ごしている。

だから、雪景色には馴染みがあるし、何だか年中雪道を歩いているような気もしている。

それでも、白い雪が目に見える雑多なものをいったん何もかも覆って、この世とは思えない幻想的な、しかし自然の本体の姿で現われた時は、ちょっと特別な気持ちになる。

自分の目の前にある現実的な問題や人間の行いというものが、逆に非現実でちっぽけに感じられてならない。

そして、雪道や吹雪の中を歩く時は、乾いた平坦な道を歩くのと違って、一歩一歩転ばないように踏んばりながら歩くものだから、まさに自然の力を思い知らされる。

どこまでも続く雪道
ひたすら黙々と歩くその間は、もはや「瞑想」に近い。

雪を踏みしめて歩くたび、足の裏から入ってくる自然からの応答は、ちっぽけな問題に対するものでなく、

「自分や人間はこの世で何をすべきか?」

「何が一番大事か?」

というような、普遍的かつ、根本的な問いかけだ。

1月の雪道を歩くたびにそうやって同じ問いかけが巡ってくるものだから、数年前踏みしめて歩いたあの雪道と、今歩いているこの雪道が続いているような錯覚にさえ陥る。

*

1月の雪道によってリセットされる、初心にかえる、というのは、単に思いを巡らすだけの話でない。

カレンダー上で1年の始まり、ということを抜きにしても、これまで自分の人生の中で、1月が何らかの区切りやスタートであったことが過去に何回かあった。

新潟の田んぼの雪景色
例えば、初めての海外ニューヨークに移ったのはちょうど今頃の1月の末だった。

最初は語学学校に行ったのだが、いきなり雪害に見舞われて、雪道を必死で歩いて学校に行ったなあ。

先日のオバマ前大統領についてのエントリでも書いたが、彼の就任式と自分の大学卒業も1月だった。

5年間の学生生活を思い出しながら歩いた雪道は今でもその風景を思い出す。

ニューヨークから戻った翌年、始めて東京に出たのも1月だった。新潟から引越しする日、これまた雪道を踏んばりながら歩き駅に向かった。この日田んぼの横を通った時、靄(もや)がかかっていてとても幻想的だった。

カナダにて、ロウニンの足跡と。
今は犬のロウニンに引っ張られて歩く雪道。時々鳥やリスを見かけながら、これまで以上に自然の偉大さを感じる、雄大かつ静かな北の雪道。

3年後、5年後、さらには10年後やその先 ― 私はどこで何をしているかわからないが、今歩くこの道が、未来の1月の雪道に繋がっていることを知っている。

言い換えると、1月の雪道を歩けば、私はいつも初心にかえれるということだ。時間や意識は流れて続けていると同時に、常に繋がっているものなんだな。


* * *


おまけ:だだっ広い北の地で吹雪に見舞われた時、頭の中で流れ出すイントロがこれ!

見てるこっちが凍えてくる。テル、お願いだから帽子かぶって~、耳が凍っちゃうよ~って(笑)

GLAY - Winter, Again

コメント

このブログの人気の投稿

路地裏のパン教室でサワードウを学ぶ

秋の森、秋の雲

2023年の終わりに