晩秋のファーマーズ・マーケット


ただでさえカナダは冬が来るのが早いのに、今年はさらに早いかも。もう雪が3,4回降ったから。

サンクス・ギビング(感謝祭)は10月前半に終わっているし、ハロウィンなんて8月から衣装が売られているから「あれ?そういやまだ終わっていないのか」と思うくらい。それくらいこちらはもう冬モード。


ファーマーズ・マーケットもサンクス・ギビングの週末(10月第2週)でほとんどがクローズ。屋外販売をしてたらもう凍えちゃうし、秋の収穫はピークを過ぎたし。

だけど、ファーマーズ・マーケット好きな私は、屋内で通年やっている場所に行き続ける。売っているものの種類はぐっと減るが、やっぱりあの雰囲気が好きなんだなあ~。


ということで今日は、去年や今年の今の季節 ―「晩秋」のマーケットの写真を。

フルーツ。桃やブドウは10月初めには消え、リンゴがメインとなる。秋の始めはまだ酸味がきつかったリンゴは今や甘くまろやかに。


感謝祭のディナーのターキーにはクランベリーソースが添えられるのが伝統的。この時期だけの限定販売としてクランベリーの大きな袋も見かけた。


そうそう、トロント北部のリゾート地「マスコーカ」付近はクランベリーの産地。クランベリーって、下の写真のように水中で収穫されるというから、一度収穫作業を見てみたいなあ~。(実家近くのレンコン畑を思い出す、、、)


それから、普段は脇役のニンニクがこの時期は主役に。がっつりと束になって売られている。


何種類ものニンニクを揃え、ホームメイドのディップやスモークド、オーガニックなども売る専門店も登場。


ニンニクがこの時期旬ということもあるけど、冬に向けての保存食にも使うものね。私もこの秋は保存用トマトソースにガーリックをたくさん使った!

地場産ニンニクは135ドルとやや高いが、スーパーで売っている3株で1ドルくらいの安い中国産のニンニクより、やはり香りが違うし長持ちする。ペペロンチーノとか、ガーリックの風味が主役の料理にはやはりいいニンニクを使いたいところ。

スープやさんが持ってきているのは、旬のスクワッシュを使ったポタージュ。サイドにはコーンブレッド。うーん、スパイス効いた秋の味!


ちょいとファーマーズ・マーケットから逸れるが、私の好きなベーカリーカフェPanera Breadのブールに入ったスープも、秋にはバター・スクワッシュのスープがお目見えする。旬のものがちゃんとメニューにあって嬉しい。


さて、マーケットに戻るが、もう葉物は少なく、あとは通年で安定の品物を物色することになる。定番は、ベーキングもの(パン、スコーン、クッキー等)やハチミツ、メープルシロップ、チーズ。

白砂糖を避けたい私は以前よりハチミツの消費が増えたのでよく買う。ファーマーズ・マーケットで売っている地元のハチミツはまずほとんどが生ハチミツ(殺菌していない)だから、よい成分がそのまま摂取できる。

右・プレーン生ハチミツ、中央:ターメリック入り生ハチミツ
 
奥・蕎麦の花のハチミツ、手前:ビーポーレン(蜂が集めた花粉。シリアルやスムージーに。)

晩秋といっても、パンやスコーンはいつでも必ず買うから季節は関係ないな(笑)
 
チェダーチーズとチャイブのスコーンは朝ごはんにいい。

ラズベリーやブルーベリージャムの可愛いタルト。

特に、朝焼いてきた、というパンをゲットするとこの上ない幸せ。そして早くも帰りの車で、待ちきれずにちぎって食べるのが、これまたお約束の幸せ。(笑)

トリコロール・パン(ベージュ=全粒粉、茶=プンパーニッケル、緑=ほうれん草)

下の写真は、いつものチーズやさんで売っていた羊のミルクのヨーグルト。かなり「獣くさい」のでたくさんは食べられないが、ほんの少量口にする分には酸味が効いていて美味しい。生ハチミツ垂らすとなおいい。


続いて、以前ハロウィン直前に屋内のマーケットに行った時のもの。パンプキン・パイがじゃんじゃん売れていたこのベーカリーの女性、服や帽子だけでなく、ナプキンやトングまでハロウィンカラーで揃えてた!可愛いのでつい、彼女が売っていたシナモン・バンを購入、、、。


この時期、アルパカの毛で編まれたセーターやカーディガンなども出始めるが、実物のアルパカがいたことも。動物を狭い囲いで見世物にする扱いはちょいと胸が痛むが、動物が好きな子どもたちは大喜び。確かにアルパカ可愛かった。

目が綺麗なアルパカちゃん

木工細工の店でさりげなくクリスマスを告げるツリーが。季節が巡るのは早い、、、。


私のよく行く北のオリリアというシティーのマーケットは、先週末雪だったのでガレージ開催だった。もっと真冬になると同じ敷地内のコミュニティセンターに移動する。



店の数も品数も減るが、地元の農家を応援したいし、地元のものを食べたいので、私は寒くても行き続けるぞ~。 

コメント

このブログの人気の投稿

秋の森、秋の雲

2023年の終わりに

路地裏のパン教室でサワードウを学ぶ