真冬のヨガ

 明けましておめでとうと書く前にすでに2月になってしまった。まだ慣れていない2025年の12分の1がもう過ぎたのだ!早い早い。


遅まきながら新年の抱負を語ると、もっとエクササイズを!ということ。毎年毎年同じなんだけど(笑)


しかし今年は気合を入れて、ちょっと高かったけどヨガスタジオの1ヶ月クラス受け放題のパスを買った。


運動をさぼっていて筋力体力がかなり落ちていることを知っていたので、本格的なワークアウトや何かしらのスポーツをする以前に、まずはヨガで身体をほぐし、体幹を少しずつ鍛えたかったから。


ところが!パスを購入した二日後に風邪を引き、これが予期せず完治に1週間もかかった。1ヶ月行き放題パスですでに1週間無駄にした!そして2週目は毎月仕事のピークなので、この週ヨガに行けないことは予めわかっていた。ということは残り2週間!


割高のパスを無駄にするものかと、そりゃあ数日おきにスタジオに通ったさ!


折しも1月の後半は寒波がやってきて、連日マイナス15-20数度の世界。いったん仕事から帰ると、「う~ん出かけたくない」「外は痛いほどの寒さ!」という悪魔のささやきが頭をかすめる。


仕事が忙しく残業もしている時期だったので、それもくじけそうになる要素だった。



しかし、今年の私は強気だった。えいっと2,3日置きに行くことを続けた。正直、身体が弱ることへの恐怖の方が大きかったからかもしれない。


最初は身体がバキバキだったけど、2回、3回と行き続けるうちに、身体の変化を感じた。たった数回でも間隔が短いから変化も早かった。3回目くらいから筋肉痛にならなくなり、足腰に安定さを感じ始めた。


進歩を感じ始めると面白くなり、続けたくなる。より力強くなりたくて。より進歩の喜びを感じたくて。


2月も行き放題のパスを買うことにした。ちょい予算オーバーだけど、春以降はヨガの頻度を下げ屋外で何かしらできるから。今は真冬だから、春に向けて黙々と筋力を上げたいと思っている。



ところで、冬のヨガで気を付けねばならないことがある。それは、、、ヨガマットを車中に置きっぱなしにはできないこと。なぜなら、、、凍っちゃうから!


クラスの後に水拭きしたあとはもちろんのこと、乾いていてもマットの中の湿った空気が凍って、パリパリになっちゃう。広げようにもしばらく丸まったまま。


ここはカナダ、たとえ昼間でも仕事時間7,8時間の間にパリパリに、、、。だから仕事帰りにヨガに行く際は、マットをオフィス室内に持っていくことになる、、、。


足跡もすぐ凍り付く、、、


公園にて。雪に埋もれる自転車置き場


ヨガに行くときは寒いけど、私の行くスタジオは全クラスがホットヨガなので、帰りは寒さの心配がない。汗びっしょりになってシャワー浴びてから帰るけど、身体は暖かいまま。ヨガそのものに加え、汗をかくことや身体を温めることも大事だよな。


帰り道はしばしば除雪車とすれ違う


私の会計の仕事は1-3月は決算期で1年の中でも最も忙しい。ヨガに行かない日は残業で長時間パソコンワーク&椅子に座りっぱなしだから、3月もやはり行き放題パス買って、常に筋肉をストレッチしたいところ。


このまま続ければ、春以降にスポーツしたときに、成果を感じられるだろう。私がやりたいと思っているスポーツはテニス。以前試したときすぐにヘトヘトになったし強いボールを打ち返せなかったので、次回はうんとマシになっているはず!


写真は、同じく春を待つハイビスカス。すでに新芽が出てきている。うんうん、待ちきれないよね~。




コメント

このブログの人気の投稿

あれから20年

私に会いに

スイスへ