記録的寒波の中で始まった2018年
新しい年になった。しかし、まるで極寒に耐える我慢大会のようなこの年越し!
![]() |
大晦日の早朝。朝焼けが美しいも外は極寒。 |
世界のあちこちでそうだが、12月後半からカナダも寒波続き。ここトロント郊外の大晦日の夜はマイナス23℃だった。それでもカナダの中でも南側だからマシな方!(ボスの奥さんの実家、隣のマニトバ州・州都ウィニペグはマイナス50℃だって!)
![]() |
大晦日は恒例の手巻き寿司、しかしこの寒さでは鍋も恋しい |
この冬、最低気温は各地で半世紀以上ぶりに記録を更新し、さらに更新される可能性も。確かに今週はマイナス30℃近くになる予報が出ている。夜にそこまで落ちるのはまだわかるが、日中の「最高」気温でもマイナス20℃台ってかつてない経験!
![]() |
最近の冷え冷えの夕方。寒いだけに空気が澄んでいる。 |
![]() |
ガラスに映った夕暮れの空も美しい。 |
それでも仕事で外には出かけねばならず、、、。
そういう気温の時外に出ると、まず呼吸が苦しい。吸った空気が凍った粉のようで、喉に通る氷で思わずむせてしまうのだ。鼻の穴の中も、空気が通る度「パリパリ」と氷がまとわりつくのを感じる。
むせながら車の雪除けならず、「氷はぎ」をする。エンジンもかかりにくいから、十分に温めてからスタート。
ようやく冬タイヤに変えたし元々四駆車だけど、やはりマイナス20℃台の中運転するのは怖い。幹線道路は大量の塩がまかれてほぼ大丈夫だけど、日陰では塩か氷かわからないし、路肩やカーブに散らばった氷で滑るから、、、。
![]() |
なかなか溶けないフロントガラスの氷を一部残しながら運転。 |
そうそう、つい2週間ほど前に、近所に地下鉄の駅が新しくオープンした。人口上昇著しい北西向きに延伸した5つの駅が、数年遅れで開通したのだ。これでダウンタウンに行きやすくなったので、運転距離を少しでも短くしたい冬にはありがたい。
![]() |
新しい駅は巨大でピカピカ |
![]() |
自然が猛威を振るう屋外とは大違いで近代的。 |
それでも、先月下旬に絶対に遅れられない仕事の用事がダウンタウンで連続で朝に入っていて、渋滞と雪のトラブルを避けるため、わざわざダウンタウンに数泊。真冬ならばこれが確実。
![]() |
数日ホテルに缶詰めで仕事したのも、真冬対策のひとつ |
ダウンタウンと言えば、トロント市内は大規模な地下街もある。それも極寒地ならではだろう。外なんて長く歩いていられないから。
そう、車から降りて駅や店に入るまでの短い間もあなどれないのだ。肌に密着したインナーを来ていれば、からだ自体は意外と大丈夫だけれど、顔の露出部分や、手足頭といった先端はやはり一気に冷気を吸う。
「冷たい」「寒い」と感じる時間はほんの最初だけで、あとは瞬間冷凍されたようにあっという間に感覚がなくなる。これは非常に危険なので、「もうちょっと我慢」などと言ってられない。手袋や帽子が不十分ならすぐに建物内や車に入らないと。
![]() |
極寒のダウンタウンとCNタワー。 青空だからってあなどれない。凍傷になっちゃうよ! |
毛皮をまとった犬たちは雪や寒さには強く、庭に出ると喜んで駆け回るが、そこまで寒いと、立っている場所で湿った肉球が瞬間冷凍されて張り付いたり、凍傷起こしたりするので、用足しが終わり次第すぐ中に入れる。
![]() |
氷点下の中、長くは放置できない! |
さてさて、そんな極寒の中始まった2018年だけど、仕事も生活も真冬対応がこ慣れてきて、「ああ、北の地にいるな」としっくりしてきたもの事実。氷の世界が自分の一部になりつつある。
こちら北米のお正月は、クリスマスほどのイベントではなく至って静か。休みも元旦のみで明日から世の中は平常運転。私の明日も例外ではなく、多忙な日々の皮きりとなる。
だから、どうせ寒くて出たくないし、お店も一斉クローズな今日だけは、静かに過ごすいいチャンスだ。
こうやって書くこともいいし、何といっても今年の抱負なぞ思案したい。個人的には今年は本来の自分をもっと生かすような、何かとポジティブな変化の年にしたいな~と思っているし、それが実現できそうな、自分や自分を取りまく流れが変化しているような、そんなイメージもあるから。
そして、あとで少しの時間でもいいから本を読もう。それは私にとって至福の時間でありながら長い間出来ていないこと。それもある種、自分と繋がる手段のひとつなのだ。
読みたい本は溜まっているが、、、やはりこれからいくか? |
そういや今夜は元旦かつ満月、しかもスーパームーンという劇的スタート。年の最初の満月は「ウルフ・ムーン」とも言うそうだ。この時期繁殖期の狼たちがよく遠吠えをすることから。
あるカナダ産コーヒーのパッケージ |
それなら狼の代わりに秋田犬・ロウニンと一緒にお月見しよう。そして、お月様に、自分やこれをお読みの皆さん、そして世界のすべての生き物がよりハッピーに過ごせるように祈ろう。
![]() |
2018年、ロウニンもよろしく~ |
January.1.2018 氷った北の地・カナダにて
あけましておめでとうございます。わたしはバージニア州ですが、こちらも年末から極寒我慢大会の日々です。今年も楽しい投稿を楽しみにしています!お体にお気をつけて。ロウニンくんかわいい!
返信削除Takakoさん、コメント公開とお返事が遅れてごめんなさいっ!今さらですがあけましておめでとうございます!やや南のバージニアでも十分寒かったでしょうね。今年はホントに寒波が何度も来ていますよね。今年もどうぞよろしくです♪
削除