投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

スイスへ

イメージ
この秋スイスへ行ってきた。久々の旅行らしい旅行。そしてなんとヨーロッパ行きは20年ぶりであった。この間、北米とはいえ「海外」にいたからか、そんなに行っていないとは気づかなかった。 スイスはずっと行きたかった国のひとつ。丘に広がる緑のまぶしい初夏に行けたら、と思い描いていたが、こだわっているといつまでも行けないのが常。この秋、なんとなくスイス行きのチャンスが来てそれに乗っかった。 10月半ばのスイスというのは、ちょうど夏と冬の観光シーズンが切り替わるとき。山が多い国ゆえ、そこらじゅうにゴンドラ・ロープウェーがあるが、私が滞在中に夏シーズンの最終日を迎えるゴンドラが多くあった。山の中腹のレストランやホテルも然り。 この季節切り替えの10月半ば~11月に、リノベーションやら休暇を済ませ、12月のホリデーシーズンにまた華々しく冬の観光・スポーツシーズン(スキー、スノボ、ボブスレー等)の幕が開かれる。 そんなことは考えずに旅行時期を決めちゃったもんだから、開いている観光地・アクティビティを確認するのにちょいと手間を取った。が、メジャーな観光地は開いていたし、まだ紅葉も残り、季節問わず素晴らしい自然の風景が見切れないほどあるので、充分楽しめた。 観光王国の電車は上までガラスで風景が見れる。 全部書ききれないけど、印象深かった場所をここに記録しよう。 まずはやはりアルプスの山々。 有名な山岳鉄道、ユングフラウ鉄道にのって、ユングフラウヨッホへ。富士山頂に近い高さまで鉄道でいくのだから驚き。しかし、富士山がひとやま抜きんでている日本と違い、3000-4000m級の山がぐるりと並んでいるせいか、それとも電車でアッという間に(楽に)着いたからか、どのくらい高い場所にいるか感覚がつかめなかった。 標高2800-3000m付近の駅。レストラン脇を抜ける山岳鉄道はここからさらに登る。 Top of Europeと言われるユングフラウ それでも氷河を目の前に見たときは、ここは神聖なエリアなんだという実感があり、高さというより、すっかり別世界に行ったような気分だった。 数日後、今度はマッターホルンへ。マッターホルンを直接上るのでなく、少し離れた山から観た方が絶景というので、そちらの山岳鉄道へ。これも3000mも登るのだから電車そのものがアトラクションだ。 まだ紅葉中のふもとの町から上へ登るにつれ