新しい土地・新しい仕事
引越・転職して二カ月半、家の中は大分落ち着いたが、仕事の方は慣れるにしたがってやることが増えてきている。それなのに、最近同じチームの人で辞めた人がいて、急遽その人の仕事もすることになり、てんてこまい!さらに新しく覚えることが多岐に。 寒い冬と濃い仕事にひたすら耐える日々? まあ、これまでもカオスな職場を何度も経験しているので免疫はある。しかし、まだ仕事を「自分のもの」として飲みこんでいないときに、直接お客さんや取引先とやりとりするのは、やはり緊張する。 そんなわけで、もうしばらく余裕のない状態が続く、、、。 ところで、今日はまず、私が越してきたオンタリオ南西部について。 カナダ最大都市のトロントがあるのはオンタリオ州だが、その西隣はデトロイトのあるアメリカ・ミシガン州。私はそのトロント―デトロイトを結ぶ線上に点在する、ある中規模都市にやってきた。 デトロイトは歴史的に自動車産業で栄えた街。だからか、カナダ側であっても、デトロイトに向かう線上には、自動車関連の会社が多い。 トヨタの大きなカナダ工場もこの線上にあるし、自動車産業は日本のお家芸でもあるから、自動車パーツや貿易・流通の日系の会社もそれなりにある。 また、その線上は、カナダの中でも最も南のエリア。(アメリカに食い込んでいる部分で、アメリカ北部の一部よりも南にあたる)つまり、カナダで一番暖かいエリアなので、農業もさかん。事実、前職で農業系のプロジェクトに関わったとき、この方面に何度か足を運んだ。 アメリカとの南側の国境沿いに、五大湖のうちのオンタリオ湖・エリ―湖があり、山がなく、だだっぴろい小麦畑やコーン畑が広がる。市街地から外れれば、視界をさえぎる高いビルなどはないから、朝陽や夕陽に輝く農地がダイナミックに眺められる。 数日前、枯草に氷雪が張り付いた朝。 ということで、サービス業のメッカであるトロントとは対照的で、このオンタリオ南西部は生産・製造のメッカなのだ。 私が就職した会社というのもある生産会社で、これは私にとって初の業種なのだが、食品関連だ。ちょうど私がここ数年興味をもっていたオーガニック食品や農業と深く関連しているので、そこは予期せず希望通り。 また、私のキャリアのベースは会計なのだが、今...