A Change is Gonna Come (2) ~生きながらの輪廻転生~
私はこれまで何度か生活・仕事・居場所を変えているが、その都度新しい人たちと出会い、新しい経験と知識を積んできた。 都市はおろか国もまたいでいるので、それぞれが全く違った世界であり、その都度自分が生まれ変わって新しい人生を歩んでいるようだった。それゆえ、過ぎた時代が遠い「前世」のように感じることもしばしば。 肉体の生死によって生まれ変わりを区切る『輪廻転生』という概念があるが、私が経てきた環境の変化によるリセットは、まるで『生きながらの輪廻転生』のようだ。 一度の生の中で数種の人生を体験できているのはラッキーなことだと思う。そして私には今、また新たな人生が近づいている。数年ぶりの、あるいは数年ごとの大きな変化が。 新しい人生、と言っても、それまでの学びを元に作られていくから、そういう意味ではやはりすべて繋がっている。環境が変わっても、主人公はいつでも自分、ということだ。前述の『輪廻転生』でも、肉体は入れ替わっても、魂の使命やカルマは変わらないというものね。 * * * ところで、今迎えようとしている変化とは、転職と引越だ。ここ 1 年ほどチラチラと頭の中をかすっていたことだが、夏の始めに大きな仕事を終えた時、「今だな」と思えた。 それから就職活動を始め、少し前に決まった。同じ州内だが、トロントから少し離れる。引越しも初勤務も実は 1 週間以内だが、新しい話は追々書くとして、今は変化とタイミングの話に絞りたい。 私はカナダに来て約 5 年だが、今振り返ってみると、その前の東京時代を含めて、つまりニューヨークから日本へ戻った 2011 年(震災のあった年だ)をスタートとするこの 7 年が「ひとかたまり」だった気がする。それまでのベースであったニューヨークが突然自分の世界からなくなり、強制的に別なベースを求めた、模索の 7 年だ。 ただ、そこで本当に潜んでいた問題は、ニューヨークにいる・いないではなく、そもそも私が次なる人生の確固たる目標を見つけていない、ということだった。帰国によって尻を叩かれ、東京で働きだしたものの、あのままニューヨークにいても、この 7 年は「目標を求める時代」になっていただろうと思う。 NY・LICの夜景 また、厳密に言うと、具体...