"VV"で宝探し
大きな鏡の中に入って遊んでいるロウニンと私。大きな鏡は置くだけで部屋が広く見えるし、壁に額があると空間が引き締まる。 この大きな鏡、ありがちなメイド・イン・チャイナではなく、約半世紀前にカナダ産メープルで枠が作られた結構しっかりしたモノで、まだバッチリきれい。私はこれをリサイクルショップで 25 ドル(今日のレートで約 2 千円)というお得な値段でゲットした。 これを売っていたのは、カナダのあちこちにある『 バリュー・ヴィレッジ (Value Village) 』というチェーン系のスリフト(リサイクル / ユーズド)ショップ。 カナダの他、アメリカ、オーストラリアにもあり、その全店舗数は 300 以上。アメリカにいた時は、『サルベーション・アーミー』『グッド・ウィル』をよく見かけていたけど、バリュー・ヴィレッジは、それらよりずっと綺麗でオーガナイズされている。服や靴はサイズ別にすべてきれいに並んでいるし、店舗は広々。 近所にひとつあるので、私は仕事の合間の気分転換にここに寄るのが大好き。ボスの奥さんも好きで、お店のことを " VV " (ヴィー・ヴィー)と呼んで、今日はどんな面白いもの・お得なものをゲットしたか、という話で盛り上がる。 ユーズド、というと抵抗がある人もいるかもしれないが、生活の中の消耗品的なものや「用さえ済めばいい」的なものには十分。それに、使い込んでいる方がいい場合だってある。例えば鉄製のフライパンとか。 服においては、私はいま常に犬と一緒にいるから汚れるし、じゃれてて穴は開くし、最近は庭仕事もするから、あえて「どうなってもいい服」が必要な状態。だから VV で何枚も安く手に入れちゃう。ちなみに服は、トップスにしてもボトムスにしても 1 着 $2.99 ~ $12.99 (200 ~ 1,000 円)くらいが主の価格帯。 小さな子供を持つ人にも重宝するだろう。親子共に服は毎日汚れちゃうし、子供はすぐに大きくなってサイズが合わなくなるから。小さくなった服を寄付して大きいサイズを手に入れれば、経済的だしクローゼットも常にすっきり。子供のおもちゃ然り。 カナダに来た頃助かったのは、防寒具。これだけ寒いカナダ用のオーバーとかブーツとか一...