私から私へ
先日、日本の実家から送ってもらった郵便物の束に、以前勤めた仙台の会社からの封書がひとつ入っていた。それはなんと、遡ること約 13 年前の 2003 年、組合の企画で書いた『 10 年後の私へ』という、未来の自分へ宛てたメッセージカード! 本当なら 10 年後= 2013 年に届くべきものだったが、その後私は退社してしまったためか、何かの手違いがあり、最近ようやく発送されたのだった。 いや~、ビックリ。何を書いたかどころか、こんなカードの存在自体全く覚えていなかった。 10 年前の私は、 10 年後の私に一体どんなメッセージを送ったのか? おそるおそる封をあけて開いたカードに書いてあったのは、、、、、 ”これでご飯でも食べなさい 32 才の私より” ぷっ。 10 年もの歳月をかけて送ったメッセージが、、、これ?しかも千円札同封されてるし! あまりにもワクワクで開けただけに、拍子抜け&アホらしくて笑ってしまった。 が、次の瞬間、「私らしいな」とも思った。私は子供の時からどこか天邪鬼だったり奇をてらったりするのが好きなところがあるのだ。 あるいは、これを書いた 2003 年後半は、残業三昧の日々で全く余裕がなく、とっとと提出してしまいたかった、というのもありえる。現に、この手紙の中には、仕事、家庭、健康といった項目もあるのに、そこには何も書いていないから。 あるいは、私が退社したのはこの年の年末だったので、私なりに 10 年後の私がちゃんと食えているか、微妙に心配していたのかもしれない。(笑) いずれにしても、過去の私からの手紙によって、しばし当時のことを思い出したり、自分の性格を考えたりで、面白いひとときを過ごした。 * 仙台時代、少し似たようなことをやったことがある。 行きつけのバーで、その時いた常連の女性と一緒に、「プチ・タイムカプセル」とばかりに、面白半分に 1 年後の自分に手紙を書いたのだ。手紙といっても、メモ用紙に1行、思いついたことを半分酔っぱらって殴り書いただけなんだけど。 バーのお姉さんは、その手紙をちゃーんと封をしたまま保管していてくれて、 1 年後に私たちに渡してくれた。たった 1 年なのに...